ピンク御影石の洋型墓石を建立しました!守谷市雲天寺にて
守谷市の雲天寺にて、ピンク色の洋型墓石を建立させていただきました。お客様と一緒にデザインを考え、丸みを帯びた優しい印象のお墓が完成しました。
建立場所は雲天寺を右に入りすぐの区画です。
建立場所の区画
ピンク御影石を使用した温かみのあるお墓
今回使用した石材は、淡いピンク色の御影石です。明るく温かみがあり上品でありながら優しさを感じさせる色合いで、特に洋型墓石に適しています。あまり堅苦しくない印象で気軽にお手を合わせやすいデザインになっています。
コンパクトながらも、外柵は二段構えになっており、重厚感があり、どっしりと構えたデザインとなりました。二段構えの外柵が高級感と安定感を生み出しています。
ピンク御影石を使用した洋型墓石
全体のデザイン
石塔の下の上台には亀腹加工がされています。亀腹加工とは、台座の下部を曲線状に削る技法で、見た目に柔らかさを出しながら、高級感と安定感を演出するものです。
また、全体のデザインも角を落とし、丸みを持たせることで、柔らかく優しい雰囲気です。お客様のご希望を反映しながらデザインいたしています。
亀腹加工が施された上台部分
墓石の正面から見たデザイン 左側には建立した日付が彫刻されています。
墓誌は通常、墓石の後方に独立して設置されることが多いですが、今回は外柵に埋め込むことで、手を合わせるスペースを広く確保しました。これにより、お参りしやすく、掃除もしやすい設計になっています。
外柵に埋め込まれた墓誌 墓誌上部はアールがかかっている加工がされており、柔らかな印象のデザインです。
外柵の細部デザイン 左側には家紋を、右側にはOO家の彫刻を施しました。お客様のご希望によってデザインや石の種類、フォント、大きさなど変更することもできます。
今回の墓石には、耐久性に優れたステンレス製の塔婆立てを設置しました。シンプルで機能的なデザインで、風雨にも強く長くお使いいただけます。
ステンレス製の塔婆立て
水鉢は花立と一体型のものを使用しています。こちらも丸みを帯びたデザインです。ステンレス製の花立で、ネジ式花立ではなく落とし込み式なので耐久性に優れています。
お手入れもしやすく衛生的に長く使用いただけます。
花立と一体型
香炉も丸みを帯びたデザイン
お客様のご感想
完成後、お客様には「立派なお墓ができました!」と喜んでいただきました。私たちとしても大変嬉しく思います。
建立後の完成した墓石
まとめ
今回の守谷市雲天寺での墓石建立では、ピンク御影石を使用し、亀腹加工を施した洋型墓石をデザインしました。墓誌を外柵に埋め込むことで、お参りしやすく、掃除がしやすい設計となっています。また、ステンレス製の塔婆立て、花立も設置し、機能性を高めました。お客様と一緒に考えたデザインが形になり、ご満足いただけたことを嬉しく思います。
お墓の建立やリフォームをご検討の方は、お気軽にご相談ください。